自分史年表ではなく自分史月表もあります
自分史年表の制作が難しいとき
自分史・エンディングノートの書き方から
制作会社やイベント・教室、気になる費用まで
自分史に関する情報提供をしているサイト
「自分史はじめよう!」管理人です。
自分史の制作を進めるときに、あると便利な
ツール「自分史年表」ですが、
作るが難しい部分があります。
結構、そこで挫折してしまう方もいるようです。
そこで自分史活用アドバイザーの
西山真由美さんが提案されているのが
「自分史月表」です。
自分史月表とは
「自分史月表」とは・・・。
「自分史年表」と違い、
短期間の記憶を月ごとに振り返ります。
年表と違い、短期間の記憶であれば、
意外とさかのぼれたりします。
ただ、長期間さかのぼるのは難しいので
その時には
以前のブログでもご紹介した
「自分史年表作成に便利なサイト」を
利用すると、便利かもしれません。
参考にしてみてくださいね。
これからの自分史に
自分史月表は、これからの活動の記録を残すのに
向いています。
西山さんは、エクセルで簡単に年表を作成し
月ごとに何があったかを
残していく事をオススメしています。
そうすることで、
過去を振り返る事があれば非常に便利です。
たとえば、転職することになれば
履歴書・職務経歴書を作成するのに便利です。
何年何月に転職したとか、
その会社で行った実績を残しておいたり、
資格取得はいつ取得したとか。
家族にあった記録を残したり
病院に通院した結果など残せて便利です。
詳しくは上記、リンクから
自分史活用推進競技会のサイトを
見てみて下さいね。
制作会社やイベント・教室、気になる費用まで
自分史に関する情報提供をしているサイト
「自分史はじめよう!」管理人でした。